ニセコの森で薪集め

ニセコの森で薪集め
薪ストーブの薪作りと夢は小さな小屋

ニセコの森で薪集め

薪ストーブ、スーパーセブン、薪集め、軽トラ、里山

ページ

2011年6月28日火曜日

北海道クラシックミーティングin富良野に行って来ました。

北海道で以前行われていた赤平のクラシックカーフェスティバルが
無くなり新たに今年から
富良野で”北海道クラシックミーティングin富良野”が25・26日行われ
セブンの仲間と行って来ました。


25日は朝からどんよりした空模様ですが天気予報では
曇りの予報です
この日は主催者の”Mid Stage Run"が楽しみ
参加車両10数台が120km富良野をツーリング




主催者のMGBはスーパーセブンに合わせたのか結構なスピードです
殆ど車が走ってない富良野のワインディグは最高に楽しかった。
白金温泉の山々はまた雪が沢山残っていて肌寒い日でした。

今夜の宿泊するホテルの前にガソリンを入れ以前からアイドリングが
一定にならない仲間のセブンに、モノは試しと私の持っている
アイドルジェット50F8から45F9に変えたとたんアイドルが一定になり
問題解決です。



26日は今回のメイン
北海道クラシックミーティングin富良野です。
昨日と打って変わり晴天
会場はワインレストランの駐車場


参加車両は100台以上と盛況でした、来年も開催するそうで楽しみです。

私の隣の展示車は珍しい1955年製のメッサーシュミット
200ccに満たない車ですが90kmまで出るそうです
1950年代ドイツを中心に極小車はバブルカーと呼ばれ
当時いろんなメーカーが結構造られてます。
http://www.bubblecarmuseum.co.uk/

2011年6月19日日曜日

2台目はイタリアのOleo-Macチェーンソー

●チェーンソーは
スティルMS-170 & Oleo-Mac941CX


昨年の春から始めたニセコの森で薪集めは
ブログとほぼ同時進行です。

生前、母親からニセコに土地が有ると聞かされて
ニセコ町役場の税務課で確認しに訪れたのが
5月の小春日和。


現地は昆布岳の麓に広がる広大な土地には白樺の森
海抜300m近いなだらかな丘陵地帯は木々の伐採には
最高の場所と確認、携帯のアンテナも表示されラッキーです。

決断が早く、物に拘る性格は早速伐採のチェーンソーと
道具類を手に入れ始めたのは6月から。

予備のディスキングローブ、ブラシ、ヤスリ、燃料ボトルetc.

赤のプラボトル2個は20年以上前にアメリカから
取り寄せたホワイトガソリンのボトル
大きいほうが約1L入りチェーンソー
に3度ほど給油出来ます。

小さい方は約500cc入り予備として
アンモボックスに鎮座


木々の伐採は危険な作業です。
今は仲間も増え声を掛けながらの作業は無理は禁物
特に伐採作業は一人では大変危険。

木々の伐採からの薪集めは危険が多いので
お薦めしません。
それは中々思う方向に倒せないとか途中
木に引っかかる、木にチェーンソーの刃が
挟まるなどからです。

木々の伐採から玉切りして軽トラで自宅迄運び入れ
ノンビリ薪割りまですると丸二日かかり好きでないと
出来ない作業です。
汗を流しての体力作りは昼の弁当と帰りの温泉が楽しみ。

自然が好きで趣味から始めた薪集めで思うことは
売られている薪の価格は
手間隙から妥当と思われます。

伐採で最初手に入れたスティルのチェーンソーは
MS-170  35cmバー 30.1cc http://www.stihl.co.jp/
チェーンソーは危険な道具なので現在メーカーでは直接販売のみ
インターネット販売は出来ない様です。

スティール購入の決め手は全て自社で作られている
信頼性とMS-170の手頃な価格

スティルは直接販売なので東苗穂の木下商会から購入
http://www.stihl.co.jp/

木下商会で1時間ほどの講習は何も知らなかった素人キコリには
大変為になりました。
チェーンソー初めての方はスティールを選び
講習を受けて購入されるのをお薦めします。

スティルのチェーンソーMS-170は約30ccで35cm程の木も倒しますが
太めの木々の伐採にはもう少しパワーが欲しくなりました。

インターネットで言われている台数増加の気持ちが最近良く分かります。
予算3万円前後ではハスクバーナーとオレオマックが候補に挙がり
手に入れたのが新宮商会が輸入しているOleo-Mac941CX 39cc, 40cmバー
http://www.shop-niche.co.jp/fs/outdoor/941cx-shingu

これでスティルは枝払いで活躍、新しいオレオマックは伐採と玉切りで使います。


  ソーチェーンの刃の違い

スティルの刃(ソーチエーン)は3サイズある一番小型のピッチ3/8"
ピコマイクロコンホート3と細め

オレマックはピッチ.325"と一回り大型の刃が付きます。
目立てのヤスリもスティルは約4mmとスティル専用ヤスリホルダー(別売り)
Oleo-Macは4.8mmにアメリカ・オレゴン社の木製グリップが付いていました。
プラグレンチ兼用マイナスドライバーは同じ規格品ですがスティルは
STIHLの刻印入り。

2011年6月17日金曜日

ライフスタイルと薪ストーブ、その6.

私の住宅のこだわり。
キッチンまわり、その2.

20年前建てた自宅はレンガブロックのメーソリー(組積造)でした。
http://www.nozai.co.jp/
三方道路の裏が公園と恵まれた環境でしたが相次ぐ両親の旅たちで
広すぎるこの家を売却したのが2008年1月

家を建てた時読んで研究した本は
吉村順三の吉村順三のディテール―住宅を矩計で考える
宮脇檀 住宅設計ノウハウ
林昌二の”私の住宅・論”など

キッチンの電化製品の一部は自然とヨーロッパ製ボッシュ
はドラム式の洗濯機と冷蔵が4スターの冷蔵庫でした。

今回はガスオーブンレンジを北欧のアスコが価格、サイズ的
に合うので決めました。

●ASKOのガスレンジ
メーカーに問い合わせても北海道には出したことが無いらしく
最初無理と言われた、が
何とか取次ぎの問屋さんを紹介してもらい取り寄せをお願いしました。
条件は現金即払いでノークレームです。
http://www.tsunashimashoji.co.jp/catalogs/product_view/15

ガスレンジASKOはデザインがクラシックでシンプル


・バナー4個は置いてセットするだけの掃除が大変楽、
・ごつい鋳物のゴトクはフラットタイプで鍋の移動がスムーズ
・大型のガスオーブンはかなり広くピザは一度に3枚焼けます。
・ガスレンジに魚焼き器はありません。


我が家の魚焼き機はフイッシュロースター、魚を焼くと結構油が出て
器具を汚すのでフイッシュロースターと言われる魚焼き器です
本体は分解して丸洗いが出来、大きな秋刀魚も4匹焼けます。

キッチンパネル
http://www.sanwacompany.co.jp/categories/608_431.html
こちらのマットタイプの白は珍しい
壁材に使ったオランダ製パインのウッドパネルもここから購入

●レンジフード
インターネットから買い求めた富士工業のレンジフード
http://www.fjic.co.jp/catalog/data/digest_ver.8.pdf

シンプルな外装ステンのシロッコタイプW600ですが強力
掃除も楽でもしもモーターが壊れても交換が直ぐ出来るタイプ

取り付けも前のレンジフードの排気口の位置関係の調節も
割りとすんなり出来ました。

私は団塊の世代のシッポですが15年前に前妻を癌で無くしてから
料理に目覚め、現在は今のカミさんと一緒に料理を作って
楽しんでます。
私は和食ですが一回り以上はなれたカミさんはイタリアンが好み。


2011年6月16日木曜日

オーダーキッチンはスズランキッチン

私の住宅のこだわり。
  キッチンまわり

●キッチン/スズランキッチンはすばらしい。

前の家ではデュポンコーリアンの天板を20年使いました
デュポンコーリアンの天板はある意味理想の素材ですが、
http://www.dupont-corian.net/
今度の天板はt1.5mmのステンレスに決めいろいろ
探しても1.5厚の天板では既成のキッチンでは無いようです。
http://www.fukuji.net/zaisitu/suten/suten.htm

希望の厚みではオーダーしかありません。
オーダーキッチンのメーカーは東京、関西が主でした。
私の希望サイズでは本体はもとより送料が高額です。

諦めかけた所、カミさんがインターネットで札幌でもオーダーキッチンを
創るメーカーを探し出してくれまずは電話で問い合わせ
打ち合わせ日を決めたのが

札幌菊水に有るスズランキッチンです。
http://www.higuchinet.co.jp/suzuran/index.html

暑い夏に日、派手なアロハとレイバンのサングラスでの出で立ちは
最初設計の方には怪訝な目で見られた。


自分で引いた設計図と縮尺のスケールで説明すると話がはずみ
技術的な問題でボール部分はコーナーR処理問題でt1.2mm
天板は希望のt1.5mmです。
仕上げはスズランさんの一押しでバイブレーションのマッドタイプ


イメージは”男のキッチン”
・高品質のSUS304と言われる18-8ステンレス使用
・足8本は50x50の角パイプ厚1.5
・業務用キッチンの様にシンプル、W1700xD700
・高さ90cm、最初95cmの予定がガスコンロでの調理を考え90cmに変更
・キッチンボールW600xD450、深さ210mmは腰を曲げないので疲れない


一週間後出来たプロの設計図はさすがです、多少の手直しで設計は完成
時は中国オリンピックで材料費の値上げの事も有り早めに発注でした。

キッチンサイズ1700x700は二人で料理を作るのに良いサイズ
奥行きも有るので30cmの皿が6枚置けます。


扉、引き出しのパーツはスズランさんの一番安い部材
ガス台に続く台はガス栓の関係隙間が出来、其処はホットプレート入れ


背面のカップボードも奥行き350の浅い特注品
高さは地震対策で天井近くまで

スズランキッチンでは細かい要望も聞き入れて貰い高い技術力で
自慢のキッチンが出来ました。

2011年6月14日火曜日

地球のオゾンが危ない!

20年ほど前に札幌のオゾンホールが危機的状況を知り
外出時には必ずサングラスを掛けます。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=6223

放射能と同じ体に感じない紫外線の脅威です。

今騒がれている原発問題は

”核廃棄物 10万年の危険”
とPC検索で打ち込み
ドキュメンタリーを見てから原発を深く考えました。
http://vimeo.com/23503889

外でのサングラスが習慣になり日中の晴れは勿論
曇り、雨の日も外せません。

アメリカ時代のウエイファーラーとクラブマスター
メガネケースは砲金製のドイツ製は80年代アメリカで購入

レザーケースはイギリスの昔ながらのフルベジタブルタン二ングは
現代では珍しい草木のナメシ製法と自然素材の染料染めBlackは
10年目、Brownは2年目です。

愛用のメガネとサングラスはレイバンのフレームは30代から変わりません。
確かな技術の琴似に有る”メガネの広部”が私のお気に入りの店
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M02012/01107/0116116952-001/

近視が強くレンズはガラス素材の特殊品、ガラスレンズはプラ製より
クリアー。
いつも時間をかけてきっちり検査とフィッティングは
広部さんの技術力と誠実さです。

2011年6月13日月曜日

Super Seven にニュータイヤ

今年から始まる北海道クラシックカーミーティングinフラノの準備で
 タイヤを新しました。

Lotusからスーパーセブンに興味を持ち30代から始めた趣味です。
今のセブンは2台目で当初は若かった事もありスペック重視で
コスワースのレーシングユニットをディチューンしたBDRでした。

12年前の50代からパワーは程ほどの100馬力で十分と考え
Caterham Classic 1600GTSはLotus Seven S2の再来を思わせる
60年代にタイムスリップさせたセブンです。


1992~1998まで作られたモデルでたぶんケーターハム社の
コンプリートモデルでは100台ほど造られたモデルです。

当時輸入元から98年最終製造が2台残っていると聞かされ
入れ替えて千歳まで空輸され納車されたのが1999年春でした。

タイヤ入れ替えでカタログを見ると私の欲しいタイヤパターンが
殆どありません。
http://tyre.dunlop.co.jp/motorsport/product/product_racing.html#cr65
ダンロップで60年代を彷彿させるタイヤが有りましたが残念ながら昨年
で生産中止のディスコン
イギリスは車文化が成熟していてしっかりビンテージタイヤが数多く売られてます。
http://www.vintagetyres.com/results.asp?ds=Dunlop&sf1=manufacturer&sf2=type&sf3=type&sort=sort_size&sp1=not&st1=dunlop&st2=racing&st3=not+tube&m=1&dc=74

今回は予算の都合FalkenのOEM製品Sincera SN-535 165/80R13に決めました
ロードインディクスも83Sと低めも決め手
タイヤパターンは60年代です、ドライブした感想はしなやかで静か。
口の悪いセブン仲間からブーイングが聞こえそうです。

2011年6月11日土曜日

薪集め真っ盛り①

今年は6月から薪集めを始めました。

私の影響か家の新築でドブレ500Gに決め家の
完成は8月のセブン仲間とニセコへ薪集めです。

新しい仲間S君は見かけアウトドア派に見受けられず
まずは体験です。
素人キコリと見習いAのノンビリ薪集め
現地についてまずはあたりの散策と説明

いずれ小屋作りで使う予定のブロック廃墟と
そばを流れる清流

この川は間違いなく魚がいそうです。



結構体力いる伐採作業は普通にはお勧めしません
自然が好きで体を動かすことが
いとわない方が条件です。

素人キコリ見習いAは、気にいったのかいきなり
チェーンソー来週まで買います宣言は力強い



最近の薪集めではブヨの大群に悩まされてます。
しかし今日はなぜがブヨが殆どいません、
それでもしっかり虫除けスプレー

3本ほど玉切りしている間
素人キコリ見習いAは一輪車で薪運び

今日は助かりました。
細めの枝葉は次回に・・・
少し大きくなったウドを数本、夕食はウドの天ぷら

帰りはいつもの留寿都温泉で汗を流しました。

2011年6月10日金曜日

ライフスタイルと薪ストーブ、その4.

私の住宅のこだわり。
住宅の内装材は天然素材



●壁材/ウッドパネル
家の壁材はt7mmの薄いパイン材、幅88mm高さが2400mmは
縦張りで無駄な部材カットが少なかった。

ダイニングの天井の一部、浴室の壁と天井はアメリカン・レッドシダー
サウナなどに使われる湿気に強い材は大変軽い。

●天井はシナ合板
天井はコストの関係でシナ合板です、縦横のライン合わせに苦労しました。
おさえは35mmのピンタッカー

●内装を無垢材した感想は
狭い住居が少し広く感じる、木で囲まれ癒される
湿度が一定で家の臭いが吸収され快適
冬暖かく夏は涼しい
リフォーム前にはっきり聞こえた市電の音が遮断された。

2011年6月7日火曜日

ライフスタイルと薪ストーブ、その3.

私の住宅のこだわり。
住宅の内装材は天然素材

リフォームは約15坪の極小住宅、今までの住宅の広さから1/10
薪ストーブを最初ドブレ500Gに決め1/50の平面図から設置場所を決め
キッチン、家具の位置決めは知恵の輪でした。

終の住処になる内装は出来るだけ木の無垢材を使用です。
以前の家はフローリングと壁、天井は白ペンキ仕上げ

仕上げは天井、壁、ドア、フローリング全て自然素材のワトコオイル
のナチュラル色、他の色は

オイル仕上げから3年ですが少しずつ飴色に変化しています。
http://www.hoxan.co.jp/watco/
作業での注意点は植物系のオイルですが 結構刺激臭が強い、
臭いは約一週間で無くなります。


余計な所に付いたオイルは早めに拭き取りが必要です、
洗面のボール、トイレなどの陶器に付いたオイルが樹脂化して
乾燥後の除去が大変でした。

●フローリング
フローリングは無塗装の長さがバラバラの乱尺フローリング


インターネットで偶然約9坪の在庫処分の格安なチーク材を発見
チーク材は水ぬれに強く高級感ある木目が特徴
油分が多いので初めからすばらしいツヤが有ります。
面無しのチーク材の乱ばりは私のお気に入りのフローリングです。

寝室と9畳の部屋は中国産のウオルナットは面ありのフローリング
アメリカンウオルナットと違い白っぽいく木目も違います
ワトコオイルのナチュラル色仕上げで現在は飴色
適度に固く足に優しい材です。
前の家で使ったオーク材もフローリングらしい木目でお勧め。

フローリングの施行作業は長さがバラバラなのと材の色合いなど
アバウトにフロアタッカーで止めての作業は結構腰に来ました。

下の画像の右がチークの面無し、左がウオルナットの面あり

●内装を無垢材した感想は狭い住居が少し広く感じる、木で囲まれ癒される
湿度が一定で家の臭いが吸収され快適
冬暖かく夏は涼しい
リフォーム前にはガタゴトと市電の音が遮断された。

2011年6月4日土曜日

薪小屋に薪を入れる。

軽トラで2回に分けて3本ほどの薪は大体1.5立米ほどです。

昨年から活躍している200Vの8トンパワーはまだ割れなかった
薪はありません、あっと言う間に薪割りが終わりましたが結構汗かきました。

これから少しづつ薪小屋に薪が入って行きます。

どちらのストーブに使える薪の長さは40cmが目標
薪小屋の奥行きは1200mmなので3列置けます。

ドブレ500Gは薪の長さ40cm、ドブレ640CBは
45cmです。
玉切るの長さは40cmがベストサイズ。

サイズはチェーンソーのバーの長さで玉切りしますが
素人キコリの仕事はアバウト

昨年の薪は殆ど消費しました、残った45cmオーバーの薪を鋸で切りました、朝晩寒い日にはまだ薪ストーブは活躍します。

昔アメリカから取り寄せたクラシックな木製のパックソウー

のんびり鋸で薪を切るのもそれなりに
楽しい。

週1,2度ペースでニセコから薪を
運ぶ予定。